Google Chrome と Windows 7 RC

by manamana 6. 5月 2009 13:57

私は Chrome をメインのブラウザとして使っていますが、困ったことに Windows 7 RC には対応していないみたいです。



どのページを開いてもこんな感じで、うまく動いてくれません。
ネットで調べてみると、 セキュリティソフトとの相性でこの症状が報告されていました。
β では普通に動いているので、RC になってセキュリティ周りが強化されたのでしょうか?
この症状は --no-sandbox というオプションを付けてやれば回避できますが、セキュリティが低下するみたいです。
 
 
セキュリティが低下というのも気になるので、Chrome β 版 を試してみました。
現在普通にダウンロードできる Chrome は、Version 1.x ですが、β 版は Version 2.x となっています。
日本語版ではありませんが、言語を切り替えてやれば日本語の表示に問題ありません。 


 
Windows 7 RC でも Chorme は外せないのでした。
 
追記: この症状は x64 版 Windows 7 限定みたいです。今回は XP Mode を試したくて x64 版なのです。

さらに追記: 先日 Chrome 2.x の正式版がダウンロード可能になりました。こちらは Win7 OK でした。 
 

Tags:

Windows 7

リング支柱3

by manamana 4. 5月 2009 10:29
リング支柱にアイビーを絡ませたのが思いの外良い具合なので、調子に乗り追加購入しました。

2年目に突入したマザーリーフが4本ありますが、それぞれ1m程に育っています。
マザーリーフは肉厚の葉の割に、高く育つ & 幹が細いので安定感に欠けます。
ベランダに出していると強風で折れそうな予感がします・・・
ということで、マザーリーフにリング支柱をつけてみました。



多少過保護気味ですが、これなら強風下でも大丈夫かな?
マザーリーフをうまく育てると、冬には花を付けるみたいなので、今年は挑戦してみたいです。
 

Tags:

ガーデニング

Hyper-V と Windows 7 RC

by manamana 3. 5月 2009 22:09

Windows 7 RC のダウンロードが完了したので、Hyper-V 上にインストールしてみました。

RC は、β からのアップグレードをサポートしていないので新規インストールです。
※アップグレードする裏技もあります。Windows 7はβからRCへアップグレードできる? (ZDNet Japan)
特に変わった様子はありませんが、Windows ファイルの展開が長く感じました。

起動中のデスクトップもちょっと爽やかな感じです。

RC になったので、 フィードバックの送信が省略され、製品版に近づいています。

 

デスクトップのアイコンで気になっていた 「コンピューター」 の表示もすっきりしました。
※きっと不評だったのでしょう。

     
          β版                    RC版

β版からの変更点は地味なモノが多く、ちょっと使う分には気づくことはないと思います。
RC に向けてのベータ版からの変更点 (マイクロソフトのEngineering Windows 7 ブログ)
ベータ版からの RC 版へのさらなる変更点 (マイクロソフトのEngineering Windows 7 ブログ)

話題の Windows XP Mode もインストールしてみました。しかし・・・

 

Hyper-V 上の Guest OS では Windows XP Mode に必要な CPU の仮想化命令が使えません。
予想通り、動作しませんでした・・・まぁ、当たり前ですね。
現状 Win7 の評価に使っている NEC LaVie は、Pentium M マシンであり、やはり XP Mode は動きそうにありません。
何か方法を考えなければ~

 

Tags:

Hyper-V | Windows 7

coComment の使い心地

by manamana 3. 5月 2009 12:39

先日 coComment に参加して、いろいろと試してみました。

coComment は、Webコメント一元管理できる新しいサービスで、自分が書き込んだコメントをすべて追跡できます。
誰かが自分の書き込んだコメントに何かコメントを付け加えたら、そのことが通知されます。
アクティブなブロガーは、自分はどこのサイトにコメントをしたか忘れるほどコメントを残すと聞きますが、
coComment を利用すれば、そんな悩みも解決です。

coComment を利用するには、登録も必要ですが、ブラウザの選択も重要です。
現状では、FireFox 用のアドインが一番充実しているのでお勧めです。
一度アドインを登録してやれば、普通にコメントを書くだけで、自動的に記録されていきます。
※サイトによってはうまく記録されないとの情報もあります。
IE には専用のブックマークレットが用意されていますが、どうも動作が安定しない様子です。※IE8でテスト
私の好きな Chrome は、未サポート状態でちょっと淋しい結果でした...

BlogEngine.NET の場合、コメント追跡機能を ON にすることにより、コメント欄が拡張されます。  


この段階でログインできるので、どのブラウザででも簡単に CoComment を利用できます。

とても便利そうな coComment ですが、ローカライズに問題があります。
日本語は極めてローカル性が高いと思っていますが、coComment サイトのユーザーは全て共有されます。
「最近の会話」とかが英語で出てくるので、ちょっと敷居が高いと感じるのです。
coComment は SNS の性格もあるので、言語でのフィルタリングは必須ではないでしょうか?
メニュー等の日本語化はきちんと出来ているので、難しくはないと思いますが... 

Tags:

BlogEngine.NET | その他の IT 系


スポンサーリンク

Calendar

<<  3月 2024  >>
252627282912
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31123456

View posts in large calendar

Month List

Twitter