by manamana
2. 6月 2010 22:36
ちょいとサイトの方向性を変更しようとして、ブログの更新が停滞しています。
新しい技術の習得に時間がかかるのは、歳のせいだろうか...orz
さて、「リビングに我が社のシステムを」 というのは、IT企業の最重要課題といえます。
Microsoft や Apple が挑戦を繰り返していますが、なかなか上手く行きません。
理由はいろいろあると思いますが、そもそも 「TVとして売っていない」 事が大きいと感じています。
※特に日本では
しかし、今回は違います。何と、SONY が Google TV の商品化を表明しているではないですか!!
フル規格のブラウザを搭載したTVはとても魅力を感じます。
それも、独自規格命だった SONY が Android を採用した TV です。一体どうした?
こうなったら、SONY は全面的に Android を採用してしまえば良いと思います。
Xperia に限らず、PS3やPSPも当然の様に Android を基本にして再構成すれば面白そうです。
SONY は、多量のコンテンツを持つ有利な立場にいるのだから、プラットフォームで勝負できると思うのですが・・・
Google TV は Intel Atom がベースみたいですが、是非 Cell を採用して欲しいです。
ついでに PS3 も内蔵してしまい、全ての SONY コンテンツを楽しめる TV にするのです。
3D TV よりもずっと魅力があると思うけどな~
89c87510-eaae-43b0-b443-dcef41be5c22|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
その他の IT 系
by manamana
12. 5月 2010 21:39
hp2710p+SSD の環境がようやく安定してきました。
今回購入したSSDは、SuperTalent のMasterDrive GF 128GB モデル、FZM28GF18H です。
FZM28GF18H データシート (SuperTalent ※PDF)
Read=80MB/sec, Write=40MB/sec のスペックはSSDとしては低速になりますが、
hp2710p のHDDは、東芝 MK8009GAH で、それに比べれば倍の速度です。
I/F が ATA-100 なので 80MB/sec の性能ならば十分だと判断できます。
一応、他のSSDも検討しました。
一番の候補は、PhotoFast GM18M128EZIFV4 でした。
性能的には文句はないけど、価格が・・・最近値下げされて 5万円弱ですが、ちょっと前まで6万円強。
その点 SuperTalent FZM28GF18H の販売価格は 32.800円。これなら、納得できると購入した次第です。
※しかし、ここでケチらなければと後悔もちょっぴり
この形状のドライブは、初期型 MacBook Air にも採用されています。
ネットを検索すると、MacBook Air ユーザーの換装情報が多数見られます。
hp2710p は・・・まぁ、マイナー機種だしww
換装作業の前処理として、HDDのイメージを取ります。
換装後のHDDは、外付けHDDとして活用するためにUSB2.0接続キットも購入したので、ついでにベンチマーク。
最近出た CrystalDiskMark 3.0 を使わせてもらいました。
USB2.0 接続の状態で、本体HDD以上の数値を出してくれます。これは期待出るかも?
ドライブの換装作業は比較的スムーズに終了しました。
hp2710pのHDDは保護シートがしっかりくい込んでいて外すのにちょっと力が必要だった事と、
ドライブの厚さの違い(FZM28GF18H=5mm, MK8009GAH=8mm) には、ゴムシートをはめ込んで対応しただけです。
イメージを移植したSSDで起動はしてくれましたが、動きが変・・・これは想定内だったので、Win7 をクリーンインストール。
インストール後の起動は軽快で 「これがSSDの実力か!」 とちょっと満足。
Windos Update を終え、環境を整え、ネットを泳いでいると・・・あれ?
マウスは動くけど、ページが更新されない。 アクセスランプは点灯したまま、何もかもが遅い・・・そう、プチフリです。
ここから、プチフリとの闘いが始まったのでした。
cc6530c9-1534-40d3-97eb-1790d226131b|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Windows 7
by manamana
12. 5月 2010 17:38
Aero の画面は透明感があって綺麗ですが、画面キャプチャ時には背景が映り込みます。
何とかならないかと調べてみると、MIZUSHIKI 氏作の PriScVista を発見したので紹介します。
普通に画面をキャプチャーすると、こんな感じになります。
で��、PriScVista だとこんな感じで、背景が映り込みません。
さらに、Aero の影を含めたキャプチャーにも対応しています。
タブレットPCとも相性が良く、タスクトレイのメニューからも操作可能です。
この手のキャプチャーソフトは、キーの割り当てが可能なのもが多いのですが、タブレットPCでは魅力半減・・・
その点、PriScVista はタスクトレイのメニューからも操作可能なのでお勧めです。
※画像の外枠(黒線)は、CSSにて出しています。
MIZUSHIKI 氏 HP: http://suwa.6.ql.bz/index.html
PriScVista (Vector 紹介ページ)
23f19d40-0a17-4605-8c79-5fd368a713b9|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
by manamana
7. 5月 2010 03:17
GW中はhp2710pのSSD化に時間を割いてしまったので気づくのが遅れましたが、
仮想DVDの定番、Alcohol 52% の Version2 が出ています。
Alcohol 52% Free Edition (free-downloads.net)
プチフリバスターは、RAMDISKや仮想DVDソフトと相性が悪いと記述されていますが、
Alcohol 52%は(今のところ)大丈夫のようです。これが使えないと正直辛いので助かります。
Version2 では、CD/DVD の読み込みエンジンが大幅に強化されていて、
プロテクトの掛かったメディアもマントできるみたいです・・・この辺は良く分かりません。
8c061027-630c-4968-a8a8-2717b432547c|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
by manamana
5. 5月 2010 17:50
色々試してみました。
RAMDISK による環境構築・・・バッファローのRAMDISK(64bit版)は、バッファロー以外のメモリーにも使えて便利です。
プチフリバスター・・・試用版を試したところ、効果大なので製品版を注文しました。
SSDの記事は一通り読んでいましたが、やはり使ってみないとわからないものですね。
プチフリというのは、全てが固まるわけではなくマウスは動くとか、なるほどと思いました。
CrystalDiskMark 3.0 も使ってみました。後日まとめます。
9984994e-de63-411d-a396-c2a0a22644c8|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
その他の IT 系