I Run Windows 7.

by manamana 7. 7月 2009 00:22

Micorsoft は、Windows 7 のための情報ポータルサイト、I Run Windows 7. を開設しました。

I Run Windows 7. には、Voice Chart という、Windows 7 の評価を視覚化するコーナーがあります。
評価に参加すると、結果をブログパーツとして提供してくれるので、私も参加してみました。

Windows 7 は十分に快適なOSだと思います。
Vista はセキュリティを厳しくした事もありますが、無意味に遅くなる演出が多く、それが体感速度を著しく低下させていました。
その点、Window 7 は、UAC を控えめにして、全体的に無駄な処理を抑えた結果、非常に快適に感じます。
※Vista SP2 は随分快適になったと評判ですが、未だインストール出来ていません...orz

個人的に評価していて気に入ったのは、互換性の高さです。
Win2000 時代に作った自作ソフトも普通にインストール出来るのにはちょっと驚きました。 
XP Mode という秘密兵器に頼らずとも、既存の資産を生かすことが出来そうです。

Win7 を評価中の皆さんも、I Run Windows 7. を利用してみてください。 

Tags:

Windows 7

Windows 7 キャンペーン開始

by manamana 27. 6月 2009 08:56

Microsoft による Windows 7 の優待アップグレードキャンペーンが始まりました。
Vista の時とは異なり、市場は高評価で迎えている様子です。
※Windows 7 Home Premium アップグレード版のキャンペーン価格 7777円 には笑いました。

 

面白いのは、各メーカーが打ち出しているキャンペーンに妙な差があることです。

PCメーカー各社のWindows 7 優待キャンペーンを比べてみる  (ITmedia)

国内メーカーはほぼ3000円、海外メーカーとショップブランドはほぼ無料という図式ですが、
国内メーカーの示し合わせたかのような横並びぶりは 「日本だな~」 という感じがします。

この3000円というのは、MSによる Vista->Win7 の優待アップグレート価格に等しいので、妥当といえば妥当です。
しかし、高いPC本体を購入するユーザーに対してこの仕打ちはちょっといただけません。
本体価格に上乗せしてでも、見かけ上は無料にする方が良いと思います。
どこかが抜け駆けする気配がします。

冗談はさておき、いよいよ Win7 も盛り上がってきました。
私の周りでも買い控えしていた人が結構いますが、これを機会にPC購入を勧めています。
少しは景気回復の助けになると嬉しいですね。

 

Tags:

Windows 7

システムの冷却ポリシー

by manamana 9. 6月 2009 14:50

Windows 7 で気に入っている機能に、電源オプションの 「システムの冷却ポリシー」があります。

ノートPCの場合、CPUファンが小さいこともあり、甲高い動作音を発生する事が多いものです。
図書館などの静かな環境でファンの音が気になる人も多いのではないでしょうか?
Windows 7 では、CPUファンを極力動かさないように設定することが可能です。

コントロールーパネル->電源オプション->(動作中)プラン設定の変更->詳細な電源設定の変更 を選び、
プロセッサの電源管理->システムの冷却ポリシー に移ります。

多くのノートPCでは、バッテリ駆動:パッシブ、電源に接続:アクティブ の設定になっていますが、
どちらの設定ともパッシブにしてやります。(画像はクリックで拡大)

 冷却ポリシー  -> 冷却ポリシー

バッシブ: プロセッサ速度を下げた後にファン速度を上げます。
アクティブ: プロセッサ速度を下げる前にファン速度を上げます。

パッシブに設定することにより、ファンを回す前にCPU周波数を落として冷却を試みるわけです。
手持ちの NEC Lavie の場合、その効果は抜群で、ファンの回転音がグッと減りました。

この設定は、PCの構成によっては設定できない場合もあるし、発熱が増える可能性もありますが、
効果を試してみる価値はあると思います。 

Tags:

Windows 7

Windows 7 の信頼性モニター

by manamana 20. 5月 2009 12:02

Vista の管理ツール下には 「信頼性とパフォーマンス モニタ」 というツールがあり、ある種の人には重宝されています。

  

特に、信頼性モニターは手軽にシステムの調子を把握できるので利用価値が高いツールです。

  

ところが Windows 7では 「パフォーマンス モニター」 に変更されていて、信頼性モニターが見あたりません。 

 

リソースモニターは機能強化されて良い感じです。

 

信頼性モニターは別に消されたわけではなく、ポップアップメニューから呼び出すことができます。

  

  

信頼性モニターは、Win7 から導入されたアクションセンターに移動されていて、MS 的にはここから呼び出して欲しいみたいです。

 

個人的には Vista の仕様の方がしっくり来ますが、これも慣れの問題かなと・・・

 

Tags:

Windows 7

Windows 7 新しいウィンドウ操作の無効化

by manamana 19. 5月 2009 11:19

Windows 7 では、幾つかの新しいウィンドウ操作法が導入されています。
ウィンドウをドラッグした状態で、画面の端まで持っていくと状態が変わったり、
素早く左右に動かすと他のウインドウが閉じたり…

参照: Windows 7 RC のウィンドウをマウスで操作 (世の中は不思議なことだらけ)

hp 2710p にはトラックポイントは装備されていますが、タッチパッドはありません。
トラックポイントは素早い動作は苦手で、Windows 7 の新しい操作とは相性が悪い気がします。
そこで、新しい操作機能を無効化したいと思ったのですが、ようやく発見しました。

コントロールパネル->コンピューターの簡単操作センター->マウスをつかいやすくします

 

ここで、ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします にチェックを入れてやります。
新しい操作方法に慣れない人にお勧めです。

 

Tags:

Windows 7


スポンサーリンク

Calendar

<<  4月 2024  >>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011

View posts in large calendar

Month List

Twitter