by manamana
10. 1月 2011 23:02
SkyDrive は Windows Live の代表的なサービスで、次のような特徴があります。
① 無料提供される25GBのオンラインストレージは、ライバルのサービスと較べて巨大なものです。
② フォルダー単位でアクセス制御が可能で、ドキュメントの共有レベルを細かく指定できます。
③ Hotmail との連動がサポートされていて、Hotmail の添付ファイルを SkyDrive に任せる事ができます。
この様に太っ腹なサービスなんですが、大きな欠点が・・・それは 「1ファイルの上限が50MB」 である事です。
50MBでは動画ファイルの転送なんかとても無理。
ついでに言えば、ブラウザーによるファイル操作というのもまだまだ一般的とは思えません。
これでは人に勧められないな~などと思っていました。
このような不満点を一気に解決してくれるのが Gladinet です。
Gladinet は、様々なオンラインストレージを、ローカルドライブのように扱う事ができるソフトウェアです。
フリー版と有料版がありますが、フリー版でも簡単な設定で SkyDrive の50MB制限を回避できるので、紹介します。
まずはGladinet の最新版を入手します。
ダウンロードファイルは32bit版と64bit版に分かれているので、使用するOSに合わせて選びます。
指示に従いインストールを行います
起動すると、Explore に Gladinet 用のエントリー Z: ドライブが追加されています。
ここでは SkyDrive を選び、ID と Password を登録します。
確かに私の SkyDrive の内容が見えています。
早速50MBを超えるファイルを転送してみましょう・・・怒られてしまいました。
メッセージ的には有料版を勧められますが、諦めてはいけません。
XXXXX のメニューから XXXXX を開き、SkyDrive の設定を開きます。
Chunk の設定を50MBにする事により、大きなファイルを50MB単位に自動分割してくれます。
もう一度同じファイルを転送してみると・・・上手く転送してくれました。
Gladinet からみれば、1ファイルに見えますが、ブラウザで見ると複数ファイルに分割されています。
どうやらファイルの末尾を、XXXXX_XXX とすることにより、ファイルをまとめている様です。
意地悪をしてファイル名を変更するとトラブルになるのでやってはいけません。
Gladinet が相手をするオンラインストレージ・サービスは、それ自身が頻繁にバージョンアップしています。
それに従い Gladinet もバージョンアップを繰り返していますが、ある日突然繋がらなくなる可能性は十分考えられます。
ご注意下さい。
799268b1-3604-4049-90f5-7b8a7a9d757d|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
by manamana
8. 1月 2011 16:33
例によってスカイツリーの様子です。
Deep Zoom が使えるようになったので、細部までよくわかります。
ゲイン塔を拡大していくと、周りにアンテナが取り付けられているようです。
指向性のアンテナも360度に展開すれば無指向性という感じでしょうか?
春には634mに到達する予定なので、それまではこのスタイルで写真をUpしてみます。
07eca447-b896-4d2c-8728-8d455c8c2b10|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
by manamana
4. 1月 2011 22:01
年末年始にPCを使っていて困ったのは、バッテリーの調子が良くなかった事です。
普段はAC電源のある場所で作業をしていますが、今回はバッテリー駆動を多用しました。
しかし、2時間と保たない状態で、かなり苦しい運用になってしまったのです。※購入時は4時間位保っていたのにな~
電源オプションを見ると、バッテリーの充電が50%程度で終了しているじゃないですか! そりゃ保ちませんね...orz
リチウムイオン・バッテリーにはメモリー効果がなくて、継ぎ足し充電に強いのですが、「満充電で劣化する」という性質があります。
それを避けるために、VAIOでは「いたわり充電」なんてのが備わっていますが、2710p も勝手にいたわりモードになったのでしょうか?
2710p には VAIO の様な専用ユーティリティがありません。充電を100%にしたい時はどうするのか悩みました。
バッテリーを使い切ってから充電を繰り返しましたが、やはり50%程で終了します。さて困った。
よく見ていると、ACアダプターを付けたあと数分間は充電されるので、ACアダプターを付ける/外すを繰り返す事10数回・・・
50, 51, 52 ・・・ 60% を超えた辺りで充電が止まらなくなり、無事に 100% に到達しました。
なにか納得できない動きですが、とりあえず不満点は解消されたのでした。
a7d37f87-2591-4083-84eb-79ba9669a832|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Windows 7
by manamana
4. 1月 2011 19:45
明けましておめでとうございます。
年末年始は妹一家の所に身を寄せていました。
そこではインターネットの設定等をしてきたのですが、初めて 「フレッツ・テレビ」 なるサービスを知りました。
フレッツ・テレビは、放送波をそのまま光ケーブルに通すオプティキャスト施設利用サービスを使っています。
終端装置からアンテナケーブル(=同軸ケーブル)が出る形になっていて、なるほどと思いました。
インターネットの設定も不要なので扱いが楽です。スカイツリーの立場がないですね。
余談:
妹宅でも、WiMAXは活躍してくれました。
初めてのMAX表示です。ちょっと羨ましいぞ。
196a81bc-05a2-4932-aab1-14b099f0e72a|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
その他の IT 系
by manamana
30. 12月 2010 15:29
2010年も終わりつつあります。そこで今回は打ち明け話を・・・
Excel2010 の新しい機能に スパークライン があります。
スパークラインは、グラフオブジェクトではなく、セルに描かれる小さなグラフです。
スパークラインは小回りが効き、とても便利だと思います。
スパークラインを使用して、データの傾向を表示する (MS Office)
このスパークラインですが、何故か最初に 「スーパークライン」 と覚えてしましまして、
このブログでもスーパークラインのままの記事が残っています。
「『スーパーなクライン?』 よく分からないけど、スーパーなんだろう」 等と思いこんだのでしょう。
※ラクスとかアスラとかあるしww
そしてある日、この方に間違えを指摘されたのでした。
冴子先生が、スパークラインと発音したときは結構衝撃でした。「スパークなライン」 、 「弾けるライン」 だった訳です...orz
時々このブログには、「スーパークライン」をキーワードにしたお客さんがやってきます。
もしかすると同じ間違えをしている人は多いのかもしれません。2010年の終わりに訂正できたならと思うのでした。
それでは良いお年を~
585684b5-47e1-492a-9f6f-d062ffbd9fb7|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags: