by manamana
30. 12月 2008 22:48
先日DDR2 SO-DIMM 2GB を追加購入していました。
例によってバルク品ですが難なく認識OKで、2710p はめでたく 4GB となりました。
4GBにしたところで、32bit Vista は 3GB までしか認識しません。
そこで一部でブーム? の Ramdisk を導入し、1GB分を割り当ててみました。
まずはスワップ領域にしてみましたが、これといって体感速度に差はでません。
Vista の場合、Superfetch とか色々な事をしているので下手な設定は性能低下を招きそうです。
この辺のチューニングは来年の課題ということで・・・
今夜はこれから実家に帰省します。
高速料金の深夜割引を利用するのです。やはり50%OFFは魅力ですよね。
それではよいお年をお迎えください。
da6c7edc-cf16-49f8-98fc-d06c45ea8a9d|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
その他の IT 系
by manamana
28. 12月 2008 12:28
Tablet PC を入手してから、今まで見過ごしていたアプリを使うようになりました。
それは Microsoft Office OneNote です。
OneNote は、あらゆる種類の情報を書き留める事ができる電子バージョンの紙のノートです。
コンセプトは明快ですが、やっていることは意外に複雑なだと思うし、
ファイルを意識させない操作体系は従来のOffice製品とは異なり取っつきにくい印象でした。
しかし、Tablet PC との相性は良く、目から鱗的な感覚です。
タブレットで入力した手書き文字を、文字コードとして再認識させる手法も随分進歩していますね。
Vista 標準の「Tablet PC 入力パネル」も、慣れるとストレス無く入力が可能です。
「手書きをテキストに変換」も意外に使えます。
ただしこれは、XP Tablet Edition や Vista を使用時のみの機能で、
通常の XP では動かない機能です・・・メニューに網かけして欲しかったな~
ちなみに、Server 2008 にも Tablet の機能がありますが、手書き入力は未サポートです。
サポートしてくれていたら Server 2008 を入れてみたいのですが・・・
タイピングの方が早いのは間違いないですが、気軽にメモするにはタブレット入力に軍配があがります。
Tablet PC の価格が下がれば、意外な普及を見せるかもしれません。
逆に、コストダウンが出来なければ普及は難しいかな?
199c2f4c-30d8-477f-9b98-d5a86343974f|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
その他の IT 系
by manamana
25. 12月 2008 17:11
先日 Hyper-V を運用しているサーバーのドライブを交換しました。
※古の DVD+R ドライブを DVD-Multi に交換
DVD+R 規格はすっかり黒歴史化していますが、個人的には有望視していました。
追記が自由にできるのは嬉しかったですけど・・・話題が逸れてますね。
本日Office のテスト用仮想マシンを起動すると、なにやらエラーが出ます。
「何事?」とメッセージを見ると、IDE 装置が見つからないとか出ています。
スナップショットにて前の状態にしても起動しません。
設定画面を見ると、仮想マシンのファイルがロックされていてる感じです。
とりあえず再起動・・・でも直らず、困った~
この仮想マシン、運用時にホストのDVDドライブをキャプチャしていました。
もしやと思い、IDE コントローラの DVD ドライブの設定を見てみると、「物理 CD/DVD」 が選択されています。
このドライブを交換してしまったので、Hyper-V が資源の割り当てに失敗していた様子です。
メディアの設定を 「なし」 にすることで仮想マシンは正常に起動しました。
※トラブル時には「物理 CD/DVD」が「なし」表示になっていました
仮想マシンの情報はファイル化されている訳ですが、
物理的ドライブを指定しているとこの様なトラブルに遭うと理解しました。
仮想マシンを他のサーバーにエクスポートしても起こりうる症状だと思います。
メモメモ
64369fdc-76e0-4627-aa49-3f935a9d713f|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Hyper-V
by manamana
24. 12月 2008 00:20
hp 2710p の大事な機能を忘れていました。指紋認証です。
指紋認証付きのPCというのも初体験だったりします。
数年前に仕事で指紋認証ユニットを検証したことはありますが、「自分には必要ないや」程度の認識でした。
今回はユニットがPCにビルトインされているので使わない理由はありません。
結論:すごく便利
やっぱり食わず嫌いはいけませんね。とても便利で快適です。
スリープからの復帰時などのパスワードチェックをOFFにしていますが、これならONでも苦になりません。
ついでにログオン時の Ctrl+Alt+Del の入力もスルーするように設定してしまいました。
※これは比較的有名だと思いますが、ローカルセキュリティポリシー内の設定です。
指紋認証ユニットは随分と普及してきた感がありますが、
静脈認証ユニットを搭載したPCというのはほとんど見かけません。
それよりも HDD 内のデータを暗号化りする運用を普及させる方が先決でしょう。
でもそれをやると、トラブル時の対応がとても大変な気がします・・・
2710p はビジネスモデルだけあって、暗号化のためのシステムも充実しています。
この方面もそんなに経験はないので、試してみようと思っています。
260f50c1-69c2-48fc-8252-bd9c780959bb|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
その他の IT 系
by manamana
23. 12月 2008 20:26
(旧モデルですが)新品の Note PC を購入したのは5年ぶりだったりするので、色々変わっています。
PCMCIA カードが Express カードになっているし、
Mini PCI スロットが Mini PCI Express スロットになっているし、
無線LAN は、802.11n が使えるようになっているし、
既存のノートの資産で使えるのは USB 機器だけです。USB偉大なり。
2710p の場合、Mini PCI Express は2スロットあって、一つには無線LANカードが刺さっています。
もう一つには、米国仕様なら無線WANカードが刺さっていそうな雰囲気ですが、日本向けは空いています。
この Mini PCI Express のスロットには SSD や Intel Turbo Memory が使えるかもしれません。
機会があれば試したいところです。
Express カードについては誤解をしていました。
2710p のマニュアルはとても簡素で、付属CDもありません。
インストール後に参照できるマニュアルにもこれといった記述がありませんでした。
Express カード部分には、いかにも「ダミーカード」っぽい蓋があるのですが、
取り外し用のラッチもなく、取り外しができないと思いこんでいました。
それにしては、BIOS 上に Express カードの ON/OFF の選択があったりするので、
「使えないのに使える振りをするとは~」などと思っていたのです。
※マニュアルには「一部の機種のみ」とあり、Express カードのない機種だと思っていた
しかしそれは誤りでした。蓋は本当にダミーカードだったのです。
2710p の場合、取り外し用のラッチは存在せず、カードを押し込むことでロックが外れるのでした。
最近のノートはこっちの方が普通なんでしょうね・・・う~む
2b489ea5-1707-4f1a-a4ec-75c7a7b428b5|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
その他の IT 系