VAIO type P

by manamana 8. 1月 2009 12:51

ちょっと前から噂になっていた SONY の Netbook (なのか?) VAIO type P が発表されました。
注目度が高い様子でして、このブログを書いている時点では VAIO のサイトが開きません。

漏れ出ていた情報では、8インチワイド液晶で 1600x768 という解像度とありました。
「これは 1366x768 の間違いだろ~」 などと思ったのですが、本気だったんですね・・・SONYすごい。 
CPU は噂通り Atom Z520(1.33GHz) で、一般的な Netbook より低周波数です。
しかし、チップセットに Intel SCH US15W という新型を導入し、HD動画も再生可能ときています。
この辺、SONY はわかっていらっしゃる~ 3D性能より動画再生支援ですよ。

無線WAN&GPS モデルGPS 内蔵とか、ワンセグモデルも用意して、機能てんこ盛り。
とても Netbook とは呼べない製品です。

それでいて、 重さは 640g を切っているし、電池寿命も4.5時間。
大領量バッテリーにすれば、760g 弱となるものの 9時間闘うスタミナ仕様。
デザインも素晴らしく、多くの人を魅了する事でしょう。
これだけの製品が、10万円前後という戦略的な価格設定となっているとは、
現在最も魅力あるモバイルPCではないでしょうか?

もちろん現物を手にすると欠点も見えてくるでしょう。
8インチで 1600x768 は高解像度すぎて私の目には厳しいかもしれないし、筐体の強度も気になります。 
それでもこの製品はしばらく話題を独占する予感がします。

私は hp 2710p を衝動買いしてしまったので type P に手を出すことはない・・・はずです。
2710p は良いです。うん。

追記:
VAIOオーナーメイド利用すれば Atom Z540(1.86GHz) も選べるのか・・・

Tags:

その他の IT 系

Tablet PC 7

by manamana 7. 1月 2009 19:25

hp 2710p の場合、インストール時に 32bit, 64bit の選択が可能です。
一旦インストールしてしまうと再度の選択出来ませんが、hp 社は良心的ですね。
※HD のイメージをバックアップしているので開梱時の状態に戻せますけど

現状 32bit で運用していますが、その理由は 「ワンセグとかやるかも~」 というものでした。
地デジチューナーで 64bit 対応したものは殆どない現状なのでワンセグもそうだろうと思っていましたが、
バッファーローのワンセグチューナーが64bit 対応であると知ったときはちょっと驚きました。
メモリーも4GBにしたことだし、Vista x64 にするのも悪くないかもしれません。

米国では 64bit Vista の導入が進んでいる との事ですが、
日本の場合、周辺機器の対応の遅れが普及にブレーキをかけている感じがします。
特にマルチメディア関係の対応が遅れているのが致命的かなと・・・
注目される分野なので早急な対応が期待されます。
もしかすると、ゲーム分野も対応も遅れているでしょうか?
DTP, DTM といった分野もメモリー食いなので 64bit 化は有効なはずです。
そのうち 「64bit 専用タイトル」 が出てくる事でしょう。 

個人のPCが64bit・・・すごい時代です 

Tags:

その他の IT 系

部品交換

by manamana 5. 1月 2009 06:10

去年Hyper-V 化したおかげでお役ご免となったサーバーから部品の引っ越しをしました。
MO ドライブと、DDR PC-3200 1GBx2 のメモリーです。
XPマシンの FDD が調子が悪いのでMOに交換し、ついでに4GB化してみました。

XPマシンはソケット939時代の代物でして、最大4GBまで対応しています。
しかしながら、BIOS上では 3327MB しか認識してくれません。
システムのプロパティでは 3.25GB と表示されます。
4GB にしたところで OS が認識できないと知っていましたが、ちょっと損した気分です。
でもこれで、手持ちPCのメモリーソケットが全て埋まりました。ちょっと満足ですSmile  

追記:
サーバーに刺さっていた1000BASEのカードもXPマシンに移植したのでした。
HUBのLED色が統一されて良い感じです。 

Tags:

Comment の E-mail アドレス

by manamana 4. 1月 2009 16:52

「Comment に E-mail が必須なので書き込みにくい」という指摘を受けました。
「適当なアドレスで書き込めば良いだろう」 などと思っていた私はこの事を注視していませんでした。
BlogEngine.NET はソースが公開されているので、この様な場合でも対処できます。
"CommentView.ascx" 上の対象となる RequiredFieldValidator 行を削除してやればOKです。

BlogEngine.NET は大変高機能で、特に不満に思う箇所はありません。
ソースをちょくちょく調べていますが、良く作り込まれていると感じます。
私にとっては C# プロジェクトの重要なサンプルとなっています。 

調べてみると、国内でも同好の士が増えている様子です。
ASP.NET の代表的なブログシステムに育っていくかもしれませんね。 

Tags:

BlogEngine.NET

ETCの開閉バー

by manamana 3. 1月 2009 16:12

2009年になりました。今年は何かと大変な年になりそうです。

実家に帰るために久しぶりに東名高速道路を利用したところ、 ETCの異変に気づきました。
開閉バーの動作タイミングが明らかに遅くなっているのです。
途中の掲示板でも「ETCの開閉バーのタイミングを遅らせている」との告知がされていました。
調べてみたところ去年の 11/25 からの実施だった様子です・・・知らなかった~

私はわりと減速してバーが開くのを確認する方だと思っていますが、
それでも時速20km以下にはなかなか落とせません。
真面目に減速すると、後続の車が急接近して怖い思いをするからです。
この場合後続車に非があるのでしょうが、相手が大型車だと洒落になりません。

記事をみたところ、この手の追突を減らすための減速を強制する措置みたいです。
ETC絡みの事故は結構あるようなので、何らかの対策は必要でしょう。
しかし、時速40km以上で通過している現状でこれをやると混乱する気がします。
たまたま私が知らなかっただけなのかもしりませんが、もっと大々的な告知が必要だと感じました。

NEXCO 東日本はまだタイミング調節が進んでいないようですが、
NEXCO 中日本は全域で実施しているとの事で、エリアを越えた移動の際は要注意です。

Tags:


スポンサーリンク

Calendar

<<  11月 2024  >>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567

View posts in large calendar

Month List

Twitter