Google Map API

by manamana 14. 7月 2009 21:00

知人から指摘されたので、ちょっと説明です。

先日の、Google Map と Yahoo Map の比較ですが、
Google Map の方は一つ前の Ver.2 の画面になります。
Google Map API は、現在 Ver.3 に移行しつつあり、呼び出し方がちょっと違います。
Chrome ではうまく動いたのに、IE & FF でうまく行かない部分があったので Ver.2 に差し替えました。

Ver.3 から App-Kye が不要になり、Flash との連動とかいろいろ出来るようです。
地図を使った説明は分かりやすいのでこれからも市場は拡大していくと思います。
その時生き残っている地図サービスはどこになるのでしょうか?
とりあえず、Google Map は鉄板ってことで・・・

Tags:

その他の IT 系

明石天文台と測地系の誤差

by manamana 12. 7月 2009 15:02
以前、明石天文台の事を書いたら、何故か結構なアクセスがあります。
あまりにも内容がないので、Map API の練習を兼ねて、測地系誤差の具体例を示します。

日本の地図業界において、メジャーな測地系は 「日本測地系」「世界測地系」があります。
この話は Web の地図サービスでも続いていて、

日本測地系: Yahoo, livedoor, マピオン, MapFan
世界測地系: Google, 国土地理院

という具合に、使用する測地系に違いが出ています。
2002年に、「これから世界測地系で行くぞ」という法律が定められたので、国土地理院は世界測地系です。
しかし、実際に出回っている地図はまだ日本測地系が多い様です。

日本測地系と、世界測地系は、ちょっとした変換で大体合致するようになります。
Web の地図サービスでは座標変換用のAPIが備わっているので、開発者は適宜それを組み合わせています。
住所のない場所では測地系を合わせておく事が非常に重要です。

具体的に、北緯34.648度, 東経135.0度の地点を見てみましょう。

 

Google Map での表示です。
 
 

Yahoo Map での表示です。

どちらの表示も、明石天文台は東経135度線に建っていません。
明石天文台は、天体観測による135度線上に建設されたのがその理由です。

地図ソフトは、以前はPCソフトの定番でしたが、現在ではWebサービスの代表格になっています。
Web の地図サービスを使う場合、ユーザー登録が必要な場合が殆どですが、
先月から Google はその制限を取り払い、(ほぼ)自由に API を解放してしまいました。
驚くことに、ジオコードと呼ばれる住所->座標の変換も無料で使うことが出来ます。
これらの API を使うと面白い事が沢山できそうですね。
 

Tags:

その他の IT 系

広告マーケットプレイス Pitta!

by manamana 10. 7月 2009 22:56

一週間ほど前から、Google AdSense に加え、Pitta! という広告サービスを利用しています。

Pitta! は、ウェブサイトの広告枠をオンラインで購入できる広告マーケットプレイスです。
スポンサーの立場では、人気のサイトから広告枠を選び、CMを流すことができます。
サイト運営者の立場では、広告枠の利用状態により広告収入を得るという仕組みです。

Pitta! には、クリックされなくても UU 数により課金されていくインプレッション型のモデルと、
スポンサーが広告枠を買い取り、日単位で課金されるモデルがあります。
広告枠の単価は、サイト運営者に決定権があるのも特徴です。

Pitta! をご覧になるとわかりますが、色々なサイトが登録されています。
面白いのは、ここ一週間のアクセス数を参照できる点で、サイト作りの参考になります。
人気サイトは、やはりいろいろな仕掛けがあるものだと感心します。

Pitta! の広告枠は、ページを開いた時1280x1024の画面に収まらなければならない規則があります。
当ブログは、タイトル部分に大きな空間が空いていますが、とりあえず左上の200x200の空間を広告枠にしました。
左側のレイアウトが崩れたので、左上にあった Google AdSense のリンク広告をヘッダー部分に移動してみました。
ちょっとした違いのはずなのに、結構新鮮です。
たまにはレイアウトを変更するのも良いですね。

 

Tags:

その他の IT 系

Microsoft Security Essentials を入れてみた

by manamana 9. 7月 2009 19:24

Microsoft の無料セキュリティ対策ソフト Microsoft Security Essentials を Win7RC に入れてみました。

公式サイトでは、予定の75,000人に達していてダウンロード出来ませんが、
Micorsoft Connect に参加することにより、ダウンロードは可能です。
※現在のところ、日本語版はありません。 

内容については詳しい記事があるので紹介しておきます。 

Security Essentials 1.0を試す - Microsoft謹製の無料ウイルス対策ソフト (マイコミジャーナル)

Microsoft Security Essentials は Windows Defender に、ウィルス対策機能を追加した感じです。
Defender 同様、設定要素は少なめで、細かい制御は出来ませんが、動作は軽いです。
一般のユーザーには十分だと感じました。

インストールして一番嬉しいことは、セキュリティの警告が消えることです。 

 MSE  ->  MSE

XPだと、Windows Defender と完全に置き換わるようですが、Win7RC では Defender が無効になるだけです。

 MSE

試しに有効にしてみると・・・

 MSE

このような使い方は止めた方が賢明ですね(笑
正式版では、XP同様に Defender と置き換わることを希望します。

 

Tags:

Windows 7

Google Chrome OS

by manamana 8. 7月 2009 21:58

いつかは出すと言われて続けていた Google の PC 用 OS がいよいよ登場するそうです。

Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ (ITmedia)

基本は Linux ですが、独自の GUI とセキュリティ強化が施されている様です。
セキュリティに関しては相当に力を入れていて、セキュリティアップデートが不要とか・・・
おそらく、ローカルのプロセスは極めて限定される設計なのでしょう。

Android, Wave に続いて Chrome OS と Google の動きが激しいです。
Windows 7 への牽制の意味合いもあると思いますが、Chrome OS には期待してしまいます。
Google の事だから、思いきり割り切った設計で、我々を驚かせてくれそうですね。

 

Tags:

その他の IT 系


スポンサーリンク

Calendar

<<  12月 2024  >>
24252627282930
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930311234

View posts in large calendar

Month List

Twitter