by manamana
21. October 2008 18:45
VS2005~では、ASP.NET の開発で 「ASP.NET構成」というメニューがあります。
これを選ぶと 「Web サイト管理ツール」というページが開き、
アプリケーションの設定が簡単にできるという仕組みです。
ログインの管理、アクセス権の設定といった定型処理も引き受けてくれます。
ログインに関しては専用のWebコントロールも整備されていて、
コードレスで殆どの機能を実現できる・・・ハズ
マニュアルによると上のように素晴らしいものなのですが、使い方を誤るとまったく機能しません。
VS と SQL Server のインストール順によっても反応が違ってきます。
VS は、SQL Server Express 前提の設定が多いので時々苦労します。
Web.config ファイルの謎設定にも泣かされます。
ちょっと前に、簡単な Web サイトを構築したのですが、
ログインの管理がよくわからず、自分でユーザー管理をしてしまいました。
以前に作ったユーザー管理のコードがあったから良かったものの、
「できるだけ ASP.NET の部品を使う」 方針だったのですが、
ログイン部分に関してはダメダメでした。
ということで、本日はその辺の環境を再構築してみました。
MS のツールを使いこなすには SQL Server の知識が必須になっていますね。
もっともこっちの方が専門のなんですけどね。
f26651f0-ecc2-409e-8e62-36b360daca46|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Development
by manamana
21. October 2008 12:44
OfficeLink のHPからも、table 要素を取り除いてみました。
※一部は残っています
予めCSS定義をしておけば良いわけですが、
判っていないと大変で、慣れてしまえばその方が楽という類の作業です。
Expression Web は、コードとデザインを同時に確認できるので便利です。
最近のツールはこんな感じなんでしょうね。
IEだけのプロパティとか、ブラウザのデフォルト値が微妙に違うとか
今まで知らずに適当にやっていましたが、調べるほどにカオスです。
これからは「Web標準」とかになるのでしょうが、
それに従ってツールも変化していくことでしょう。
705ac98e-9748-4e49-9a9e-29a6fc335963|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Development
by manamana
17. October 2008 16:20
先日紹介したホムつく講座ですが、それに従いHPの一部を改変中です。
レイアウトを div と CSS で行うというのは難しそうですが、慣れると楽ですね。
ツールを使っていると、スタイルを簡単に追加できてしまいますが、
CSSにまとめておいた方が、キャッシュとか効いて高速に動くことが期待できます。
HP 作りに使用しているのは Expression Web ですが、
素直に使うと、h1-h6 といった headline タグが出てきません。
table に対する編集機能は充実しているので、table を使うのが自然だと思えます。
私も htlm は久しぶりで table を使って色々やっていたのですが、
ブラウザによる非互換とか調べているうちに、基本できていないとわかりました・・・
※float 属性とか知らなかった
できるだけ table を使わない方向で編集してみようと思います。
a9ef111f-f444-47e0-b4c8-2bae9e7202c1|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Development
by manamana
14. October 2008 15:35
html の勉強中・・・ホムつく講座
<div></div> に関して誤った理解をしていたことが判明。
ツールに頼っていると基本が疎かになると実感。
しかし、htlm 直打ちは勘弁。
htlm を正しく理解しつつ、ツールを使いこなせるようになろう。
58be05bc-f7b4-48b5-ad71-2cb12dfd8920|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Development
by manamana
6. October 2008 16:27
プログラムにはバグが付きものです。
プロジェクトの終盤ともなるとバグとのデスマーチが繰り広げられます。
テスト部隊から渡されるバグ票には怨念が感じられます。
ところで、バグ票は今でもやっぱり紙運用が多いでしょうか?
フリーランスの身である私は相手先の環境に合わせるし、
最近は一人プロジェクトが多いのでメモ帳で十分って事が殆どです。
HPを始めたらやってみようと思っていたことに、バグ票の管理があります。
掲示板とかでも良かったのですが、専用のシステムは無いかと探してみると「バグまね」なるものを発見。
vector にはシェアウエアとして登録されていますが、最近 BSDライセンスに変更されているではないですか!
・・・ということで、早速導入してみました。
まだ入れてみただけですが、やりたいことは総て出来そうな雰囲気です。
すばらしシステムだと思います。
掲示板もこっそりと入れてみました。
掲示板の代名詞といえば 2ch ですが、あれは多人数でワイワイやるにはもってこいの掲示板ですね。
個人運用のHPにはちょっと荷が重いです。
例によって vector で発見したのが WebBBS (Ver 2.15)です。
WebBBS はちょっと古いシステムで、今では Garuda というWebアプリケーションソフトに進化しています。
しかし、私の使い方には WebBBS が合っていると判断しました。
WebBBS は、C言語で記述された CGI システムです。
最新版の Garuda は Java で記述されています。
時代の流れを感じます。
45b3b66d-8a26-494f-a752-5b7a0b53d310|0|.0|96d5b379-7e1d-4dac-a6ba-1e50db561b04
Tags:
Development